Googleアナリティクス初心者が合格できたGAIQ勉強方法

この記事では

  • GAIQとはどんな資格か?
  • 取得するメリット
  • 合格するために行った勉強方法

について紹介します。

Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)とは?

GAIQ試験

GAIQとは「Googleアナリティクス個人認定資格」という、Googleが提供しているGoogleアナリティクスの習熟度を認定する資格です。

70問の理解度テストに80%以上で合格することができます!

合格すればGoogleアナリティクスの習熟度が認定され、個人向け資格が付与されます。

また、受験は無料で受けることができます!

試験概要
  • 設問数: 70 問
  • 所要時間: 60 分程度
  • 制限時間:90分
  • 合格基準:正解率80%以上

取得するメリット

GAIQを取得して、メリットと感じたことを紹介します。

正しくアクセス解析ができるようになる

後ほど紹介する「アナリティクス アカデミー」というGoogleが提供する、勉強教材を学ぶことで、Googleアナリティクスを用いたアクセス解析の基礎知識が身につきます。

また、デモアカウントで実際のGoogleアナリティクスの画面を操作することにより、実践的に学ぶことができます!

身につけた知識やスキルをアピールできる

GAIQに合格すると自分のGoogleアカウントに資格情報が紐付けられ、認定証を表示・印刷できるようになります。

この認定証でGoogleアナリティクスを業務レベルで習得していることを証明することができます!

勉強方法

「Googleアナリティクス初級者向け・上級者向けコース」で学ぶ

Google公式の学習教材で「アナリティクス アカデミー」というものがあり、 そこでGoogleアナリティクスやGoogleタグマネージャーなどについて学ぶことができます。

Googleアナリティクスアカデミー

Googleアナリティクスアカデミー

GAIQの試験対策は公式のものが一番手っ取り早く、無料で学ぶことができるため 一番おすすめしたい勉強法です。

公式の教材には以下の2つのコースがあります。

まず、初級者コースを受講し、そのあと上級者コースを受講していきます。

Google アナリティクス初級者向けコース

Google アナリティクス上級者向けコース

コースの動画を見て学習する

基本的には動画で学んでいきます。 動画は英語ですが、字幕があるので安心して学ぶことができます。

しかし、動画は結構進むのが早いため、初めはなかなか理解するのが難しい感じでした。。

でも動画の内容をテキスト化したものが、動画の下に「文字情報」というリンクがあるので、 聞き逃したものや理解できなかったことを再度復習することが出来るんです!

Googleアナリティクス「文字情報」

私は、動画でだいたい内容がわかったら、あとはテキストをみて何度も復習するという勉強方法で学んでいました。

動画とテキストで内容が理解できて、余裕があれば各章の下の方にある「さらに読む」などのリンクもGAIQの試験で出てくるので、さらっと見ておくといいかもしれません!

各章の最後の理解度テストを受ける

Googleアナリティクス テスト問題

各章の最後に理解度テストがあるので、これは必ず受けましょう。

この理解度テストはGAIQのテストでほぼ同じ内容の問題が出たり、似たような問題が出るので必須で理解しておいた方が良いです!

Googleアナリティクス さらに読む

本で学ぶ

GAIQの試験自体はGoogleの公式のコースで学ぶことで、合格することはできますが、 さらにGoogleアナリティクスの理解を深めたい、GAIQの試験を完璧な状態でのぞみたいという方は以下の本がわかりやすく、GAIQの対策などもあったので良かったです。

いちばんやさしい Googleアナリティクス 入門教室

おわりに

GAIQの試験は1回目は正答率78%と微妙な結果で、不合格、、 でしたが2回目で無事合格することができました!

GAIQの勉強をするなかで、Googleアナリティクスの基本的な知識・操作方法など実践的に学ぶことができ、受験して良かったなと感じています。

また、教材もGoogle側が用意してくれているので、無料で受講することができるので 少しでも興味がある方はぜひ受けてみてください!

また、GAIQの資格は1年間なのでまた1年後に再受験したいと思います。